
痩せるために、「とにかく食べる量を減らさなければ!」と、必要以上に摂取カロリーをカットしていませんか?
しかし、ただやみくもに食べる量を減らしてしまうと、キレイに痩せることができません。
健康を保ったまま美しく痩せるためには、必要な栄養をしっかり摂りつつ、余分なカロリーをカットすることが重要なんです。
そこで注目したいのが「プロテイン」。
プロテインというと、筋肉をつけたい人が飲むというイメージを持っている人が多いのではないでしょうか。でも、プロテインの役割は筋肉を付けることだけではありません。
実は、プロテインにはダイエットで不足しがちなビタミンやたんぱく質を補ってくれる効果があり、健康を保ったままキレイに痩せるサポートをしてくれるんです。
ダイエットでは摂取カロリーを減らす必要があるので、食事から十分なたんぱく質をとるのは難しい人も多いでしょう。
そこで、良質なたんぱく質であるプロテインの出番です。
プロテインは、リバウンドを防ぎ健康的に痩せるのに大いに役立ってくれるため、ダイエットをするすべての女性にオススメしたいくらいです。
この記事では、プロテインダイエットのメリット、効果的なやり方、行うにあたっての注意点について詳しくお伝えします!
目次
プロテインダイエットのメリット

ダイエットをして極端にビタミンやミネラル、たんぱく質が不足すると、体は飢餓状態になりカロリーを非常に吸収しやすい状態になってしまいます。
原因は、体の基礎代謝が低下してしまうこと。
基礎代謝は体温・筋肉量・栄養状態などによって、増えたり減ったりします。
基礎代謝が減る原因で特に問題なのは、無理なダイエットで、必要以上に筋肉量が減ってしまうこと。
通常、ダイエットをすると脂肪と一緒に筋肉も減ってしまいます。
しかし、筋肉量が減るとダイレクトに基礎代謝を落としてしまい、いくら食事制限をしても体重が減りにくくなるのと同時に、普通の食事に戻した途端にあっという間にリバウンドしてしまうことに……。
これはダイエットに励む人にとって絶対に避けたい最悪の事態です。
でも、ダイエット中に、筋肉の材料となるたんぱく質をしっかり摂取すれば、筋肉量が減るのを避けることができ、基礎代謝量を落とすことなく脂肪だけを減らすことが可能になるんです。
摂取カロリーを減らすだけの食事制限ダイエットでは、体重は減っても体が栄養不足になってしまい、シワなどの老化サインが出てきたり、体がたるんでしまったりと、キレイに痩せるのが難しくなりますが、たんぱく質をたっぷり摂取しながらダイエットをすれば、若々しさをキープしたまま目標体重まで痩せることができます。
とくに、40代以降の女性は不健康なダイエットをすると見た目の老化を早めることにつながるので、たんぱく質はぜひ積極的にとりましょう。
たんぱく質を食事からとるのが難しい場合は、プロテインを利用すれば簡単に必要量のたんぱく質を毎日摂取することができます♪
プロテインで置き換えダイエット~効果的なやり方
食事面での取り組み
置き換えダイエットといっても、1食すべてをプロテインに置き換えると栄養が偏ってしまい、食事を戻したときにリバウンドしやすくなってしまいます。
プロテインダイエットでは、脂質の多いメインの食事をプロテインに置き換える、というのがコツです。
そうすると、栄養を維持したままカロリーだけを抑えることができますよ。
例えば、からあげや炒めものなどメインのおかずを1/3にして、プロテインをプラスすれば、摂取カロリーを抑え、かつ足りない栄養を補うことができます。
また、食事をする前にプロテインを飲むと満腹感が得られ、食事の量を減らせますね。
さらに、小腹が空いた時はカロリーの高いケーキやお菓子の代わりにプロテインを飲めば、大幅なカロリーカットも可能です。
運動面での取り組み

プロテインダイエット中は、筋トレなどの運動を合わせて行うとよりダイエット効果が高まります。
運動により筋肉が刺激されると、たんぱく質を吸収して合成する動きが高まり、筋肉量が増えていきます。
筋肉が増えればそれだけ代謝がよくなり、太りにくい体質になります。
プロテインで置き換えダイエットをすれば、見た目もキュッと引き締まり、健康的で美しいボディラインを手に入れられますよ!
摂取カロリーが減れば体重が落ちてほっそりしてきますが、メリハリのある美しいボディは筋肉なしには手に入りません。
せっかく筋肉の元となるたんぱく質たっぷりのプロテインを飲むのですから、筋トレしない手はありません!
筋トレが苦手と思っている方も、少しずつでいいのでぜひ取り入れてみてください。
最初のうちは軽いストレッチやヨガなど、負荷の少ないものから始めればOK。
慣れてきたら、より本格的な筋トレを取り入れていきましょう。
筋トレなら自宅で空き時間にできますし、筋トレをするとしないのでは痩せ方がぜんぜん違います。
おすすめは、筋肉量の多い下半身をまんべんなく鍛えられる「スクワット」。
1日10回からスタートして、慣れてきたら10回×3セットまで増やしましょう。
余裕があれば、ちょっとキツイですが全身に効く「プランク」もおすすめです。
↑この姿勢のままキープします。20秒から始め、30秒、1分と少しずつ時間を増やしていきましょう。
💡プロテインダイエットのコツ
- メインのおかずをプロテインに置き換える
- 食前にプロテインを飲む
- 間食代わりにプロテインを飲む
- 筋トレをする(スクワットやプランク)
プロテインダイエットの注意点
良いことづくしのように思えるプロテインですが、摂取する際には1点だけ注意が必要です。
プロテインは過剰に取り過ぎると腎臓に負担がかかってしまい、その状態が続くと病気にかかってしまう可能性があります。
大人の女性のプロテイン摂取目安は、1日約50g。
この量を超えて摂取しないように気を付けましょう。
また、プロテインを限度を超えてとり過ぎてしまえば、当然カロリー過剰となって太ってしまうこともあります。
健康と美容に欠かせないプロテインですが、とればとるほど良いというわけではなく、適切な量を守って摂取することが大切です。
プロテイン入りダイエット食品のすすめ
もし面倒なことは避けたい……と思う人は、プロテイン入りのダイエット食品を利用するのがおすすめです。
ダイエット食品なら、プロテイン以外の栄養も豊富なものが多いので、食事を1食まるまる置き換えても栄養不足に陥る心配がありません。
また、プロテインの過剰摂取の心配もなく、ビタミンやミネラル、美容成分などの栄養をたっぷり補給しながら大幅なカロリーカットができるので、それだけ早くダイエット効果が期待できますし、健康を損なうことなく綺麗に痩せることができます。
実際に、私が3カ月で8キロ痩せた置き換えダイエット食品は、プロテイン入りのタイプ。
おかげでリバウンドもなくダイエットを成功させることができました。
まとめ~プロテインダイエットで綺麗に痩せよう!~
メインのおかずを減らしてプロテインで足りない分を補うという方法だったら、食べたいものを我慢しなくていいのでストレスなく続けられそうですね♪
ただ、何でも食べていいからと言って、普段の食事量にプロテインをプラスしてしまうとその分摂取カロリーが増えてしまうのでNG!
あくまでも、食事量を減らして、減らした分をプロテインで補う、という形を守ってくださいね。
最初から完璧にやろうと意気込み過ぎると続かないので、徐々にダイエットに心と体を慣らしていくのがポイントです。
早く結果を出そうと焦らずに、まずは続けることを意識して取り組んでみてください♪

