
置き換えダイエットをするにあたって、さまざまな疑問があるかと思います。
ここでは、よくある疑問とその回答を紹介したいと思います。
Q.1日1食の置き換えをすると、どのくらいの期間で痩せますか?
A.1日のうちどの食事に置き換えるか、またほかの食事の内容やその人の日ごろの運動量などによって、効果の出る時期はさまざまです。
ネットの口コミ情報では、置き換え食品によって摂取カロリーを減らした状態を2カ月~3カ月ほど継続すると、体重の減少を実感する人が多いようです。

Q.1日のうちどの食事に置き換えるのがおすすめですか?
A.早い効果を望むなら、夕食に置き換えるのがオススメです。
夕食に置き換えるメリットは、以下のとおり。
- 夕食は摂取カロリーが多くなりがちなので、置き換えることで大幅なカロリーカットが実現できる
- 夕食でとったカロリーは寝ている間に脂肪になりやすいため、夕食を置き換えることで太るのを予防できる
- 夕食後は寝るだけなので、空腹感から間食をしてしまうリスクが低い
しかし、夕食は朝食や昼食にくらべて一番リラックスして食事ができる時間。
朝食や昼食はササッと簡単に済ませて、夕食でしっかり栄養バランスのとれた食事をとるという人も多いと思います。
そういった人は無理に夕食を置き換え食品にしてしまうと、ひどい栄養不足に陥ってリバウンドの危険性が高まってしまいます。
朝食や昼食を置き換えても、1日の摂取カロリーがこれまでよりも減少すれば、必ず結果に反映されてきます。
どの食事に置き換えるにしろ、まずは栄養バランスの取れた食事をとることが大前提ですので、くれぐれも栄養不足に陥ることのないよう、自分の生活サイクルに合わせて決めていきましょう。


Q.置き換えダイエットだけで理想体重になれますか?
A.置き換えダイエットをすれば確実に摂取カロリーを減らせるので、長期的に見れば理想体重まで減らすことは可能です。
しかし、モチベーションの面からも、できれば適度な運動を取り入れた方が早い効果が期待できるので、運動を平行して行うのがオススメです。
運動は消費カロリーを増やすだけでなく、筋肉量をキープする効果もあります。
運動をして筋肉量を保っていれば、置き換えダイエットを卒業した時にもリバウンドの危険を減らすことができます。

Q.置き換えダイエット中、どうしてもお腹が空いたら間食をしてもいいですか?
A.置き換えダイエットをすると摂取カロリーが減るため、特に最初のうちはどうしてもお腹が空きやすくなります。
我慢できずに何かを食べる時は、なるべく低カロリー&低糖質で腹持ちの良い食品を選びましょう。
オススメは、豆乳おからクッキー、干し芋、こんにゃくゼリー、ヨーグルトなどです。
いちばん避けたいのは、バターや生クリームをたっぷり使った洋菓子系。
お腹が空いていると、ついこういった洋菓子系に目を奪われてしまいがちなので、それを防ぐためにも上記の「太らないおやつ」でお腹を満たして空腹感をやわらげましょう。
Q.市販のダイエット食品と手作り料理、どちらの方が効果的に痩せる?
どちらで置き換えても、しっかりカロリーが減らせていればダイエットは成功します。
手作りの場合は、大豆製品などの低たんぱく高カロリーで質の良い食品を意識的に利用しましょう。

ただ、手作りだと手間も時間もかかる上に、どうしても栄養が偏りがちになってしまいます。
その点、しっかり栄養バランスを考えて作られた専用のダイエット食品なら、手軽に足りない栄養を補うことができます。
ダイエット食品は美容成分がたっぷり入っているものが多いので、ダイエットで荒れがちなお肌もケアできますよ。(私が利用したのも専用のダイエット食品です♪)
▼こちらでは私のおすすめダイエット食品を紹介しています。